• ハイドロ
  • ハイドロカスタム
  • カミソリ
  • 男性
  • クアトロ
  • 替刃
  • プロテクター
  • レガシー
  • ウルトラ
  • スーパーⅡ
  • インジェクター
  • その他
  • 限定製品
  • ディスポ
  • エクストリーム
  • グルーミング
  • シェービング剤
  • 洗顔
  • 女性
  • ハイドロシルク
  • ボディ
  • イントゥイション
  • イントゥイションファブ
  • ディスポ製品
  • その他製品
  • ハイドロプレミアム
  • エグザクタ
  • シェーブガード
  • クアトロ4ウーマン
  • スマートシェーブ
  • TOPシックスタイルマガジン シックスタイルマガジン for MEN ボディ(体毛)男性の脇の匂い対策として脇毛の処理がおすすめ!

    Schick Style Magazine

    ボディ(体毛)

    男性の脇の匂い対策として脇毛の処理がおすすめ!

    男性の脇の匂い対策として脇毛の処理がおすすめ! 男性の脇の匂い対策として脇毛の処理がおすすめ!

    匂いケアはうっかり忘れてしまい、はっとした経験がある人もいるのではないでしょうか。特に、脇の匂いが気になるケースが多いようです。
    では、男性で脇の匂いがする要因にはどのような点があるのでしょうか。

    この記事では、脇の匂いの原因や対策方法を紹介します。

    01
    男性の脇の匂いの原因は?

    脇の匂いとしてすぐに思いつくのが、脇汗です。

    確かに、脇汗をかくことで脇の匂いにつながるのですが、実際には汗自体に匂いがあるわけではありません。人体には、至るところにエクリン腺と呼ばれる汗腺が存在します。
    エクリン腺から排出される汗としては、多くは水分で構成されており、匂いの原因である物質はほとんど含有されていません。

    ただし、水分で構成されている汗を処理せず放置することで、皮膚の表面にある垢や皮脂などの汚れと混合されて、それが細菌に分解されると匂いを発生させるのです。
    エクリン腺とは別に、汗腺においてアポクリン腺というものがあります。

    アポクリン腺からの汗も本来は無臭ですが、たんぱく質が少量ではありますが含まれており、それが皮膚表面の細菌により分解されて、特有の匂いが発生するのです。

    どちらのケースにおいても、共通するのは汗が原因となること、そして細菌によって引き起こされる点です。
    この他にも、ストレスや疲労などで、血液中においてアンモニアの濃度が上昇し、脇の匂いの原因となります。

    02
    男性が脇の匂いを抑えるための対策とは

    男性が脇の匂いを抑える方法としては、いくつかの方法があります。
    代表的な方法としては、以下が挙げられます。

    脇毛を処理する

    脇は毛が密集していて汗をかきやすいため、体のなかでもとても蒸れやすい部位として知られています。
    これはほかの部位で汗をかいていなくても脇だけかくことも多いことを考えれば、蒸れやすいということが容易に想像できます。

    脇毛によって通気性が悪くなり、熱がこもり蒸れやすくなっているのです。
    そのため、脇毛を処理することで蒸れを抑えることができます。
    常在菌は湿気の多い環境で繁殖しやすいため、蒸れを抑制できれば繁殖する数も必然的に減少します。
    脇毛を処理することで、匂いの原因となる常在菌を減らすことができ、匂いの改善につながるのです。

    こまめに洗う

    細菌は、不衛生な箇所に繁殖する傾向があります。また、一度繁殖したらキレイに洗浄しなければさらに増殖を続けるのです。
    そのため、こまめに脇を洗浄することによって、繁殖した細菌を除去することができます。

    しかし、脇はデリケートな部位のため、ゴシゴシ洗うのは逆効果です。細かな傷口に細菌が入り込んだり、脇の黒ずみの原因になります。
    殺菌成分があるものを利用し、たくさんの泡で優しく洗いましょう。

    汗対策商品を活用する

    例え細菌が繁殖していても、そこに汗が混ざり合わなければ強い匂いは発生しません。
    そのため、汗対策商品を活用して汗を抑制するという方法も有効的です。代表的なものとしては、制汗剤があります。
    制汗剤を脇に噴霧すれば、脇汗を抑制する効果を発揮します。また、最近では汗ふきシートや脇汗パッドを使用して汗対策をおこなうこともできます。

    ストレスを溜めない

    ストレスも、脇の匂いに大きく関わる要因です。適度なストレスは体にも良い効果を発揮しますが、過度なストレスは悪影響となるため、ほどよくストレスを解消するようにしてください。
    また、暴飲暴食、喫煙なども脇の匂いに影響する要因となるため、規則正しく健康的に生活をするという点も効果的です。

    03
    男性の脇毛処理におすすめのカミソリ

    次に、脇毛処理に使うカミソリとしておすすめのものを紹介します。

    マルチボディシェーバー

    マルチボディシェーバーは、肌に優しいボディ用の5枚刃と、電動のスキカミソリがセットになった2in1のマルチボディシェーバーです。

    電動スキカミソリの4段階の長さ調節が可能なうえ、電動の刃の部分が直接肌に触れずに、毛の長さや毛量を調整することができます。防水加工なので、浴室でも安心して使用可能です。

    また、ボディ用の5枚刃は、独自のスキンガードで肌への負担が減らせ、スキンフィットの5枚刃が身体のカーブに沿ってくれるので、しっかりと剃ることが可能です。
    水に触れると溶けだすモイスチャージェル(※)によって肌が潤い、剃り心地が快適です。

    ※水に触れるとモイスチャーソリッド(シェービング剤)が溶け出すジェル

    04
    脇毛の処理をして脇の匂い対策をしよう

    脇の匂いは脇毛処理によって対策することができます。
    また、脇毛を剃る方法を取り入れることで、脇の匂いの原因でもある蒸れからも解放されるのです。

    脇毛処理と聞くと、主に女性がおこなうものという印象がある方もいるかもしれません。

    しかし、近年は男性も脇毛などの処理をしている方が増えています。脇の匂いが気になるという方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

    あなたにおすすめの記事