• ハイドロ
  • ハイドロカスタム
  • カミソリ
  • 男性
  • クアトロ
  • 替刃
  • プロテクター
  • レガシー
  • ウルトラ
  • スーパーⅡ
  • インジェクター
  • その他
  • 限定製品
  • ディスポ
  • エクストリーム
  • グルーミング
  • シェービング剤
  • 洗顔
  • 女性
  • ハイドロシルク
  • ボディ
  • イントゥイション
  • イントゥイションファブ
  • ディスポ製品
  • その他製品
  • ハイドロプレミアム
  • エグザクタ
  • シェーブガード
  • クアトロ4ウーマン
  • スマートシェーブ
  • TOPシックスタイルマガジン シックスタイルマガジン for MEN ボディ(体毛)胸毛を抜くのは危険?安全に処理する方法を解説

    Schick Style Magazine

    ボディ(体毛)

    胸毛を抜くのは危険?安全に処理する方法を解説

    胸毛を抜くのは危険?安全に処理する方法を解説 胸毛を抜くのは危険?安全に処理する方法を解説

    プールや海など、胸を露出するシーンで胸毛が気になったり、濃い胸毛にコンプレックスを感じているという方もいるのではないでしょうか?

    しかし、だからと言って毛抜きなどで胸毛を抜いてしまうと、痛みを伴うだけでなく、肌へのダメージにもつながります。

    この記事では、おすすめの胸毛の処理方法について紹介します。

    01
    胸毛を抜いて処理しても大丈夫?

    毛抜きなどで胸毛を抜くと、さまざまな肌トラブルの原因となる恐れがあります。
    また、胸毛が多い・範囲が広いほど、処理に時間と手間がかかるため、おすすめできる処理方法とは言えません。

    02
    胸毛を抜くことの危険性

    ここからは、胸毛を抜いて処理をすることのリスクや危険性について紹介します。

    色素沈着

    胸毛を抜いて肌に大きな負担がかかると、肌を守ろうする働きによって、シミの原因となるメラニン色素が作り出されます。

    何度も繰り返して毛を抜いていると、メラニン色素も何度も生成されてしまい、色素沈着を起こす可能性が高くなります。

    毛嚢炎

    胸毛を抜いて毛根が傷付き、その傷から雑菌が入ってしまうと、毛嚢炎(もうのうえん)を引き起こす可能性があります。

    毛嚢炎は毛穴の奥の炎症により、膿みや痛みを伴います。

    埋没毛

    胸毛を抜くことで肌がダメージを受け、角質層が厚くなることで、毛が表面に出てこられず皮膚の下で成長してしまう埋没毛になることがあります。

    皮膚の中から毛を出そうと毛抜きで肌を傷付けてしまうと、出血や炎症につながる可能性があります。

    03
    肌に優しい胸毛の処理方法

    胸毛の処理方法はさまざまあります。ここからは、カミソリでの処理と脱毛について紹介します。

    手軽で簡単な「カミソリ」

    胸毛処理のなかで特におすすめなのが、カミソリを使った方法です。
    手軽に素早く処理できるだけでなく、シェービング剤を使用すれば肌への負担も軽減することができます。
    カミソリでの詳しい処理方法やおすすめのカミソリは、下記の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

    肌に負担をかけずに抜くなら「医療脱毛」

    医療脱毛は、毛根の組織に特殊なレーザーを当て、毛を作り出す組織を破壊します。
    施術を受ければ高い脱毛効果が期待できますが、何回か通う必要があるうえ、費用も高額になることがあります。

    ほかにも、除毛クリームでの脱毛は、クリームにたんぱく質を溶かす成分が含まれているため、長期間の使用は肌へのダメージにつながります。
    脱毛ワックスでの脱毛も、無理やり毛を引き抜くという方法なので、毛抜きと同様に色素沈着や埋没毛といった肌トラブルを起こす可能性があります。

    04
    胸毛の処理は肌に優しい方法で行おう

    胸毛の処理方法として、毛抜きなどで毛を抜くことは肌への負担が大きいことから、あまりおすすめできません。
    それでも胸毛を抜いて処理したいという場合は、リスクを十分に理解したうえでおこないましょう。
    肌に優しく胸毛を処理したいのであれば、カミソリでの処理や医療脱毛を検討してみてください。

    あなたにおすすめの記事