Schick Style Magazine
顔そりにはどんな効果がある?シェービングをする際のポイントとは


顔そりはデメリットがあると思われがちですが、嬉しい効果のほうが多く、メイクやスキンケアをおこなうのであれば特におすすめです。
実際にどんな効果があるのか、どのようにシェービングをしたら良いのか、この記事で紹介します。
顔そりは様々な効果を得られます。
デメリットがあると言われることもありますが、正しい方法でおこなえば回避できることや、そもそも勘違いされている部分もあり、メリットの方が多いです。
ではどのような効果が得られるのか、3つに分けて見ていきましょう。
肌が明るく見える
顔そりをする効果として実感しやすいのが、肌のトーンを明るく見えるところにあります。
顔そりをすると肌表面にある産毛がなくなるため、このような効果が得られますが、明るく見えることでファンデーションのトーンを落とすこともできます。
産毛を剃ると濃くなるという認識がありますが、これは剃った直後の毛の断面が平らになることから、濃くなったように見えるだけで、実際には濃くなりません。
古い角質が除去される
顔そりをすると産毛を剃ることができますが、同時に古い角質も除去されます。
顔そりであれば薬剤を使う必要がないので、肌トラブルも少なく、角質除去が可能です。
産毛や古い角質は化粧ノリや化粧水などのスキンケア用品の効果に関わります。
メイクやスキンケアがしやすくなる
女性の場合、体調が変化していないのに肌の調子が悪くなっている場合、産毛や古い角質が溜まっている可能性があるかもしれません。
産毛が生えた状態でメイクをすることで、メイク下地やファンデーションが肌に馴染みにくくなり、メイクの持ち時間が短くなる原因にもなります。
また産毛のうえからメイクをしてしまうとメイクが落ちにくくなることで、肌を強く擦ってしまい肌への負担が増え、肌悩みの原因になります。
産毛を剃ることで角質もオフできるので、スキンケアの効果を内側に届け、メイクのりを良くし、メイク落としも肌に負担を与えずにおこなえます。
化粧水や美容液は、女性だけでなく男性もスキンケアに使うことが増えてきているので、効果を高めるためにも顔そりはおすすめです。
顔そりの効果を得るためには正しい剃り方で行う必要があります。
ポイントとしては3つです。
まず顔そりをする際には、シェービング剤は必ず使いましょう。
剃りたい箇所に塗り、刃のすべりを滑らかにすることで、肌への負担を減らせます。女性向けのクリア・ジェルタイプのシェービング剤でも良いです。
続いて顔そりをおこなうポイントですが、皮膚を平らに伸ばして、毛の流れに沿って軽くカミソリをすべらせることです。
顔の毛は上から下、内側から外側に向かって生えるのが一般的です。もちろん個人差があるのでこの限りではありませんが、毛の生えている流れを見て、その方向に沿ってカミソリを動かしてください。
そのときカミソリを肌に押し付けず、軽く肌の上をすべらせるだけで産毛や古い角質は除去することができます。目や小鼻の周りなど細かい部分や骨ばったところは、小まめにカミソリを動かすと良いでしょう。
顔そりが終わったあとはスキンケアとして保湿をおこなうのもポイントです。
シェービング直後は肌が敏感になっているので、刺激の少ないローションや乳液でケアをしていきましょう。
顔そりはいくつも効果を得られるメリットが多い行為です。
しかし、その効果も正しい方法や適したカミソリでおこなわなければ剃り残しなどを作ってしまい、効果が半減してしまう可能性もあります。
カミソリは人それぞれで合うものが異なるので、おすすめのカミソリをいくつか紹介します。
メンズLディスポ
メンズLディスポはその名の通り男性向けの顔そり向けカミソリです。
眉毛の1本1本まで確認しながら手入れが可能など、細かい部分での使用もできます。
セーフティガードが付いているので、横すべりや深剃りを防ぐだけでなく、手にフィットするハンドルで、すべりにくく扱いやすい1本です。
ハイドロ5
男性用のカミソリのなかでも髭剃りから顔そりまでするのにおすすめなのが、このハイドロ5です。
ハイドロ5は5枚の刃が短いストロークで搭載されており、力をしっかり入れなくても深剃りができ、短時間でのシェービングが可能です。
フリップ式トリマーが付いているので、カミソリ上部のヘッド部分を倒せば、コンパクトヘッドになり、鼻の下やモミアゲなどの細かい部分も簡単に剃れます。
剃り味や扱いの良さもさることながら、スキンガードが付いているので深剃りできる鋭い刃と刃の間に肌が食い込むのを防ぎ、より滑らかに剃りながら肌のヒリヒリを防止します。
濃密なジェルを納めるモイスチャージェルBOX®もあることから、摩擦を軽減し、剃るたびにすべりを良くして肌を守ります。
初心者にも扱いやすく、髭剃りと顔そりを一緒にできるおすすめのカミソリです。
プレミア敏感肌用Lディスポ
敏感肌用に作られた顔そり用のカミソリです。口元や鼻の下、眉など顔全体を優しくキレイに整えられる扱いやすさが特徴で、世界最小のマイクロガードで刃が肌に当たる負担を最小限に抑えることができます。
先端が細いスリムヘッドなので、細かいところもキレイに剃れます。
プリケアLディスポフェイス用
顔そり用に作られたカミソリとして販売されており、肌を守るセーフティガードが付いているので、横すべりや深剃りを防ぐので安心して使える1本です。
持ちやすく、すべりにくいハンドルによって手がしっかりとフィットするので扱いやすく、細いスリムなヘッドで口元や鼻の下など細かいところまでキレイに整えられます。
産毛や古い角質は目に見えにくいものなのでついつい放置しがちですが、顔そりをすれば紹介したような効果が得られます。
どの効果も見た目にとっては嬉しいものであり、メイクからスキンケアまで効果的におこなうことができます。
顔そりによって得られる多くの効果を活かすためにも、正しい顔そりの方法と自分に合ったカミソリで丁寧にケアしていきましょう。