Schick Style Magazine
女性の脇の匂いの対策は?おすすめは脇毛の処理


誰しも「自分の脇の匂いが気になる」「周りの人に脇が臭いと思われていないか」と心配になることがあるのではないでしょうか。
特に汗をかきやすい夏場は気になる方が多いですよね。
この記事では、脇の匂い対策をするのに女性におすすめの方法を紹介します。
脇の匂いが発生する原因は主に以下の3つあります。
- 細菌による分解
- 生活習慣やストレス
- 遺伝
脇にある汗腺の一つであるアポクリン腺から出る汗には脂肪やたんぱく質が含まれています。汗そのものに匂いはありませんが、細菌が汗の成分や汗をかいた脇の皮脂を分解することで匂いを発生します。
そのほかにも疲労やストレス、バランスの悪い食生活などにより、アンモニアの血中濃度が高まり汗に混じることで嫌な匂いを発生させることもあります。
アポクリン腺が多いワキガ体質は遺伝することもあるため、両親の脇の匂いが臭いと感じたことがある場合は要注意です。
適切な対策を取れば脇の匂いを軽減できます。
おすすめできるセルフケアは脇毛処理です。脇毛は脇の匂いを強めてしまう原因となるため処理することで匂いの悪化を防げます。
嫌な匂いを発生しやすい汗を出すアポクリン腺は脇毛の毛根周辺にあります。制汗剤を使っても脇毛があると塗りムラが起きてしっかり塗布できません。
脇汗や細菌を洗い残してしまい細菌が繁殖しやすい環境を作ってしまうのが脇毛なのです。
適切な方法で脇毛処理をするなら、清潔な状態を維持できるため脇の匂いを対策出来ます。
脇毛処理は脇の匂い対策としておすすめですが、間違った方法で自己処理すると脇の匂いを悪化させてしまう可能性があります。
女性が脇毛を自己処理するポイントを3つ紹介します。
- 脇毛を抜く自己処理方法はNG
- シェービング剤を使ってそる
- 処理後は冷却して保湿するなど
脇毛を抜くのはNG
脇の匂いの原因となっているアポクリン腺は脇毛の毛根周辺にあります。
脇毛を抜くとアポクリン腺を刺激してしまい、働きが活発になる可能性があるため抜く自己処理方法は良くありません。
毛を抜いて脇の皮膚がダメージを受けると炎症や化膿などの肌トラブルにつながる場合もあります。そのため、脇毛を抜く自己処理方法は避けましょう。
シェービング剤を使ってそろう
脇毛の自己処理方法はそるのがおすすめです。
カミソリを使って脇毛をそるときにはシェービングジェルを使ってください。
シェービングジェルを使うことで、カミソリによる肌への負担をできるだけ抑えられます。
脇毛の処理後は冷却して保湿する
脇毛をそった後は肌が刺激を受けて傷付きやすい状態になっています。冷やしタオルで冷却し、保湿クリームなどを使って肌のケアをおこないましょう。
必要以上に脇毛を自己処理して肌にダメージが蓄積されると、汗や皮脂の分泌量が多くなり細菌が増えてしまいます。匂いが発生しやすい環境を作らないためにも脇毛の処理後には保湿を丁寧におこないましょう。
脇の匂い対策には脇毛の処理がおすすめですが、自己処理にはどんなカミソリを使えば良いのでしょうか。
次に、おすすめのカミソリを2つ紹介します。
ハイドロシルク
ハイドロシルクは、刃による肌への負担と摩擦を抑えてくれるスキンガードつきのカミソリです。
水に触れるとハイドロシルクホルダーからモイスチャー美容ジェルが溶け出すため、脇毛の自己処理後も肌がうるおいます。
立体的なカーブに沿ってそれるようにスキンフィット5枚刃がついており、脇の微妙なカーブにもしっかりフィットしてくれるため、簡単にスベスベ肌を叶えてくれるカミソリです。
クアトロ4フォーウーマン
女性用のクアトロ4フォーウーマンはスムーザー付き4枚刃スタイル。滑らかなそり心地でスベスベの脇にしてくれます。
セーフティワイヤーが肌への刺激と摩擦から守ってくれます。首振りヘッドタイプのため、脇の微妙なカーブにもぴったりフィットして処理できるカミソリです。
トラベルケース付きのものもラインナップされているため、旅行先や出張先での脇毛処理にも便利です。
脇毛処理におすすめのカミソリを紹介しましたが、自己処理をするならシェービング剤も一緒に使うことをおすすめします。
次に、おすすめのシェービング剤を紹介します。
ハイドロシルク シェービングジェル
敏感肌の方でも気軽に使えるシェービングジェルです。
ジェル成分で脇毛を柔らかくして刃の滑りをなめらかにしてくれるため、肌への刺激を最小限に抑えられます。
Wヒアルロン酸(保湿剤)を配合することで、自己処理後の乾燥も軽減します。肌の水分を保持しながら脇毛を処理することが可能です。
仕上がりはもちもちでツルツの肌を期待できるシェービングジェルになっています。
クアトロ4フォーウーマン シェービングジェル
シルク成分やアロエエキスなどのうるおい成分を配合しスムーズなそり心地を実現してくれるシェービングジェルです。ジェルの作用で脇毛が柔らかくなるため、肌への刺激は最小限に脇毛処理ができます。
肌を整えてくれるため、仕上がりはシルクのようななめらかな肌が期待できるシェービングジェルです。
肌と刃の摩擦を抑えたり、肌の汚れを取り除き消毒する働きもあります。
「周りから脇が臭いと思われていないかな」「脇の匂いをどうしたらなくせるだろう」と悩んでいる方は、まずは脇毛の自己処理から始めてみましょう。
脇毛を処理することで、嫌な匂いが発生しにくくなります。
肌に優しいカミソリやシェービング剤を使って脇毛の処理をすることで、暖かい季節も快適に過ごしましょう。