【女性の脇毛処理】きれいな剃り方は?電気シェーバーとカミソリの使い方を解説

#ボディ
【女性の脇毛処理】きれいな剃り方は?電気シェーバーとカミソリの使い方を解説

脇毛を自己処理する方法にはさまざまな選択肢がありますが、どの方法が自分に合っているのか迷う方も多いのではないでしょうか。誤った方法で処理をすると、肌トラブルにつながることも。

この記事では、脇毛処理の際の注意点のほか、代表的な処理方法別のポイントについて、メリット・デメリットを含め解説します。

 

 

脇毛処理を自分で行う際の注意点

女性であれば、脇毛が生えてきた中学生や高校生の頃に自己処理を始めた方が多いでしょう。なんとなく続けている自己処理が間違っていると、肌荒れや乾燥といったトラブルを招くことがあります。

まずは、自分で脇毛を処理するときに注意すべきポイントを解説します。


処理前後のケアを怠らない

 

脇は汗をかきやすく、雑菌が繁殖しやすい部位なので、脇毛処理の前には入浴などで肌を清潔にすることが大切です。肌を傷つけてしまった場合に雑菌が存在していると、感染症を招いてしまいかねません。肌を清潔にしたら水分を拭き取り、シェービング剤を塗ってから処理しましょう。
また、脇毛処理の後は肌が敏感になっているため、化粧水や乳液、クリームできちんと保湿ケアを行うことが肌トラブルの予防につながります。

 

 

適切な道具を使う

 

脇毛処理に使用するカミソリや電気シェーバーは、清潔な状態で使用することが大切です。刃が汚れていたり古くなっていたりすると、肌を傷付ける原因になります。
また、脇は目視しづらい部位なので、鏡などを使って丁寧に確認しながら処理を行いましょう。

 

 

肌トラブルがある場合や生理前後は処理を控える

 

乾燥やかゆみ、炎症などの肌トラブルがあるときは、脇毛処理を控えるのが賢明です。
また、生理前後は肌が敏感になりやすい時期なので、このタイミングでの脇毛処理も避けてください。

 

 

カミソリでの脇毛処理のポイント

カミソリを使った脇毛処理は、初心者から経験者まで幅広く行っています。
女性向けのボディ用カミソリにはT字型とL字型がありますが、脇のような見づらい部位を安全に剃るには、しっかり握れるT字型のカミソリがおすすめです。T字型のカミソリには、さまざまな機能を搭載した製品がありますので、重視したい機能で選ぶといいでしょう。


安全に剃りたい場合には、刃にスムーサーやセーフティワイヤーがついているカミソリがおすすめ。刃にスムーサーがついているタイプは、水に濡らすと刃滑りをサポートする成分が溶け出し、滑らかにそれます。セーフティワイヤーがついているタイプは刃が肌に直接あたりにくく、万が一横滑りしたときにも肌を守れます。
きれいな仕上がりを重視する場合には、シェービング剤を使って深剃りをすることで、処理頻度を減らすことも可能です。


カミソリで脇毛処理をするメリット

 

カミソリで脇毛処理をするメリットは、コストパフォーマンスの良さと手軽さがあります。ドラッグストアなどで手頃な価格で入手できるほか、替刃タイプを使うことで安価に切れ味を保つことが可能です。

カミソリを使用するもうひとつのメリットとして、剃る際に古い角質を除去できることが挙げられます。古い角質が除去されると、肌のトーンアップが期待できるでしょう。


カミソリで脇毛処理をするデメリット

 

カミソリで脇毛処理をすると、剃った後の毛先が鋭くなるため、チクチクとした感触が気になることがデメリットです。
また、肌質や使い方によっては、カミソリ負けや肌荒れを起こすことがあります。乾燥した肌に直接カミソリをあてたり、何度も同じ箇所を剃ったりすると肌トラブルを起こすことがあるため、正しい使い方をすることが大切です。

 

 

電気シェーバーでの脇毛処理のポイント

電気シェーバーは、手軽に脇毛処理をしたい方におすすめの方法です。電気シェーバーは、コード式、充電式といった電源方式で選べるほか、防水機能なども選択ポイントとなります。電気シェーバーをどこで使いたいかで考えるのがおすすめです。

例えば、自宅でしか使わないのであれば、コンセントに挿すだけで使えるコード式の電気シェーバーが便利です。旅行先でも使いたい場合は、充電式や乾電池式のタイプが選択肢となります。
入浴後など、濡れた肌に使いたい場合には、防水機能付きのモデルを選ぶといいでしょう。


電気シェーバーで脇毛処理をするメリット

 

電気シェーバーで脇毛処理をする最大のメリットは、手軽さです。電源さえ確保できれば、気がついたときにさっと剃ることができます。
また、刃が直接肌にあたらない構造のものが多く、カミソリ負けが心配な方やカミソリが怖い方でも扱いやすいこともメリットといえます。


電気シェーバーで脇毛処理をするデメリット

 

電気シェーバーで脇毛処理をするデメリットは、剃り残しが発生しやすいことです。刃が肌に密着しないため深剃りができず、剃り残しが気になる場合があります。
また、使用後の掃除や定期的な刃の交換が面倒と感じる方もいるかもしれません。

 

除毛クリームでの脇毛処理のポイント

除毛クリームは、痛みがなく初心者でも脇毛処理がしやすい方法ですが、肌への刺激になる可能性もあるため、正しい使い方が求められます。

除毛クリームは、毛の主成分であるケラチンの結合を化学的に切断することで毛を軟化させるものです。毛を覆うように塗り、製品が指定する時間そのままにして、軟化した毛をヘラやスポンジで取り除きます。皮膚表面の毛を溶かすため、処理後の仕上がりが滑らかになることが期待できるでしょう。

除毛クリームで脇毛処理をするメリット

除毛クリームで脇毛処理をするメリットは、痛みがなく処理できることです。
また、毛を溶かして除去するため、剃った後のように毛先が鋭利にならず、チクチクしにくいこともメリットとして挙げられます。

除毛クリームで脇毛処理をするデメリット

除毛クリームで脇毛処理をするデメリットは、敏感肌の方には刺激が強い場合もあることですパッチテスト・アレルギーテスト済みの製品を選び、必ず使用前に、パッチテストを行いましょう。
また、除毛クリームには特有のにおいがある製品が多いため、気になる方もいるかもしれません。ただし、最近ではにおいを軽減した製品も販売されています

 

脱毛ワックス・毛抜きでの脇毛処理のポイント

脱毛ワックスや毛抜きを使った脇毛処理は、脇毛を毛根から引き抜くというものです。

脱毛ワックスで脇毛処理をする場合、まず脇毛に絡ませるように脱毛ワックスを塗り、その上から付属のシートを貼ります。このシートをはがすことで、脱毛ワックスにからめ取られた脇毛が抜ける仕組みです。
毛抜きを使った脇毛処理は、1本ずつ毛を毛抜きでつかんで引き抜きます。

 


脱毛ワックス・毛抜きで脇毛処理をするメリット

 

脱毛ワックスや毛抜きによる脇毛処理のメリットは、効果が長期間持続することです。毛根から脇毛を引き抜くため、再び毛が生えるまでの期間が長く、頻繁に処理する必要がありません。

 


脱毛ワックスで脇毛処理をするデメリット

 

脱毛ワックスや毛抜きによる脇毛処理のデメリットとしてまず挙げられるのは、痛みが伴うことです。敏感肌の方は、赤みや肌荒れを起こすことがあるかもしれません。

脱毛ワックスには、短い毛が処理できないというデメリットもあります。毛をからめ取って引き抜く仕組みのため、ある程度の毛の長さがなければ使用できません。

 

 

自分にあった脇毛処理方法を見つけよう

脇毛処理にはさまざまな方法がありますが、それぞれにメリットとデメリットがあり、肌質やライフスタイルに合った方法を選ぶことが大切です。
脇毛処理によって肌トラブルを招いてしまうことのないよう、自分に合った方法を選ぶとともに、処理前後のケアを怠らず、肌を守りながら美しく整えることを意識しましょう。

 

 

教えてくれたのはこの先生!

川﨑加織先生

皮フ科かわさきかおりクリニック 院長。医学博士、日本皮膚科学会専門医、日本抗加齢医学会専門医。

「体の内外から美しくなれるクリニック」をコンセプトに、一般皮膚科診療だけでなく美容医療、頭髪治療なども行っている。またウェブ・雑誌での連載、サプリメント・化粧品の監修などでも、多方面に活躍の場を広げている。